地域番付トップ > 千葉県の住宅地標準価格(平均価格)番付
千葉県の住宅地標準価格(平均価格)番付
千葉県内の市区町村、計58地域を対象とする住宅地標準価格(平均価格)についての地域ランキングです。
全国の高級住宅地が勢ぞろい!!上位と下位の価格差はおよそ200倍!なお、情報源の都合により東京都と大阪府およびその市区町村の情報はありません。
最上位(1位)は、浦安市の311,700円/m2です。 2位は、市川市の213,700円/m2です。 3位は、千葉市美浜区の196,300円/m2です。
最下位(58位)は、神崎町の7,600円/m2です。
千葉県の住宅地標準価格(平均価格)ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 自治体名 | 住宅地標準価格(平均価格) | 世帯数 | 人口総数 | |
2009年 | 2010年(A) | 2010年(B) | |||
1 | 浦安市 | 311,700円/m2 | ![]() |
71,411世帯 | 164,877人 |
2 | 市川市 | 213,700円/m2 | ![]() |
220,582世帯 | 473,919人 |
3 | 千葉市美浜区 | 196,300円/m2 | ![]() |
62,653世帯 | 150,162人 |
4 | 習志野市 | 159,200円/m2 | ![]() |
70,132世帯 | 164,530人 |
5 | 松戸市 | 148,400円/m2 | ![]() |
209,570世帯 | 484,457人 |
6 | 船橋市 | 146,500円/m2 | ![]() |
261,415世帯 | 609,040人 |
7 | 流山市 | 131,300円/m2 | ![]() |
64,921世帯 | 163,984人 |
8 | 千葉市花見川区 | 128,800円/m2 | ![]() |
76,051世帯 | 180,949人 |
9 | 千葉市稲毛区 | 128,500円/m2 | ![]() |
68,503世帯 | 157,768人 |
10 | 八千代市 | 122,500円/m2 | ![]() |
74,824世帯 | 189,781人 |
11 | 柏市 | 117,800円/m2 | ![]() |
162,287世帯 | 404,012人 |
11 | 千葉市中央区 | 117,800円/m2 | ![]() |
93,614世帯 | 199,364人 |
13 | 千葉市 | 113,200円/m2 | ![]() |
406,309世帯 | 961,749人 |
14 | 我孫子市 | 103,200円/m2 | ![]() |
53,170世帯 | 134,017人 |
15 | 千葉市若葉区 | 93,300円/m2 | ![]() |
61,484世帯 | 151,585人 |
16 | 鎌ケ谷市 | 93,000円/m2 | ![]() |
41,955世帯 | 107,853人 |
17 | 佐倉市 | 78,100円/m2 | ![]() |
65,035世帯 | 172,183人 |
18 | 白井市 | 75,900円/m2 | ![]() |
21,207世帯 | 60,345人 |
19 | 野田市 | 66,200円/m2 | ![]() |
58,050世帯 | 155,491人 |
20 | 四街道市 | 66,100円/m2 | ![]() |
32,514世帯 | 86,726人 |
21 | 千葉市緑区 | 65,400円/m2 | ![]() |
44,004世帯 | 121,921人 |
22 | 酒々井町 | 53,400円/m2 | ![]() |
8,571世帯 | 21,234人 |
23 | 富里市 | 47,400円/m2 | ![]() |
19,701世帯 | 51,087人 |
24 | 市原市 | 46,500円/m2 | ![]() |
111,973世帯 | 280,416人 |
25 | 成田市 | 44,900円/m2 | ![]() |
52,894世帯 | 128,933人 |
26 | 袖ケ浦市 | 42,700円/m2 | ![]() |
21,561世帯 | 60,355人 |
27 | 栄町 | 40,800円/m2 | ![]() |
8,004世帯 | 22,580人 |
28 | 銚子市 | 32,200円/m2 | ![]() |
27,035世帯 | 70,210人 |
29 | 木更津市 | 28,500円/m2 | ![]() |
50,042世帯 | 129,312人 |
29 | 館山市 | 28,500円/m2 | ![]() |
20,232世帯 | 49,290人 |
31 | 茂原市 | 27,100円/m2 | ![]() |
35,936世帯 | 93,015人 |
32 | 東金市 | 24,700円/m2 | ![]() |
24,378世帯 | 61,751人 |
33 | 一宮町 | 23,800円/m2 | ![]() |
4,393世帯 | 12,034人 |
34 | 君津市 | 23,100円/m2 | ![]() |
33,908世帯 | 89,168人 |
35 | 香取市 | 21,300円/m2 | ![]() |
27,309世帯 | 82,866人 |
36 | 八街市 | 20,200円/m2 | ![]() |
25,838世帯 | 73,212人 |
36 | 鴨川市 | 20,200円/m2 | ![]() |
14,361世帯 | 35,766人 |
38 | 御宿町 | 19,900円/m2 | ![]() |
3,109世帯 | 7,738人 |
39 | 勝浦市 | 19,700円/m2 | ![]() |
9,179世帯 | 20,788人 |
40 | 富津市 | 18,400円/m2 | ![]() |
17,311世帯 | 48,073人 |
41 | 匝瑳市 | 15,900円/m2 | ![]() |
12,873世帯 | 39,814人 |
42 | 南房総市 | 15,400円/m2 | ![]() |
15,575世帯 | 42,104人 |
43 | 鋸南町 | 14,800円/m2 | ![]() |
3,480世帯 | 8,950人 |
43 | 山武市 | 14,800円/m2 | ![]() |
19,286世帯 | 56,089人 |
45 | いすみ市 | 14,600円/m2 | ![]() |
14,704世帯 | 40,962人 |
46 | 旭市 | 14,500円/m2 | ![]() |
23,157世帯 | 69,058人 |
47 | 東庄町 | 14,100円/m2 | ![]() |
4,561世帯 | 15,154人 |
48 | 睦沢町 | 13,600円/m2 | ![]() |
2,400世帯 | 7,340人 |
49 | 長生村 | 13,100円/m2 | ![]() |
5,032世帯 | 14,752人 |
50 | 横芝光町 | 12,000円/m2 | ![]() |
8,278世帯 | 24,675人 |
51 | 長柄町 | 11,900円/m2 | ![]() |
2,639世帯 | 8,035人 |
52 | 白子町 | 11,800円/m2 | ![]() |
4,274世帯 | 12,151人 |
53 | 芝山町 | 11,500円/m2 | ![]() |
2,470世帯 | 7,920人 |
54 | 多古町 | 10,300円/m2 | ![]() |
5,145世帯 | 16,002人 |
55 | 九十九里町 | 10,200円/m2 | ![]() |
6,621世帯 | 18,004人 |
56 | 長南町 | 9,100円/m2 | ![]() |
2,816世帯 | 9,073人 |
57 | 大多喜町 | 7,800円/m2 | ![]() |
3,584世帯 | 10,671人 |
58 | 神崎町 | 7,600円/m2 | ![]() |
2,135世帯 | 6,454人 |
その他のランキング(千葉県) |
---|
大卒職員初任給 短大職員卒初任給 高卒職員初任給 首長給料 議員報酬 住民1人あたりの生活保護費 議員定数 ごみのリサイクル率 パート住民税非課税額 住民1人あたりの借金 職員平均給与月額 平均年齢 65才以上割合 男性平均寿命 女性平均寿命 犯罪発生率 交通事故発生率 電源立地地域対策交付金 財政力指数 完全失業率 住宅地標準価格(平均価格) 首長給料例規 議員報酬例規 中国人比率 韓国人・朝鮮人比率 ブラジル人比率 外国人比率 人口密度 人口総数 総面積(北方地域及び竹島を除く) |