地域番付トップ > 宮崎県の犯罪発生率番付
宮崎県の犯罪発生率番付
宮崎県内の市区町村、計26地域を対象とする犯罪発生率についての地域ランキングです。
犯罪件数として、政府統計の刑法犯認知件数を使用しています。刑法犯とは、殺人、強盗、強姦、暴行、傷害、詐欺、窃盗、放火などの犯罪を指し、軽犯罪や交通事故(危険運転致死傷など)は含みません。
世のなか聖人ばかりではないですから、人口が多ければ犯罪件数が増えるのは当たり前なので、単純に件数を比べても、その地域が安全か判断することはできません。そこで、犯罪発生率として、刑法犯認知件数÷人口総数を地域ごとにパーセンテージで算出し、ランキングにしてみました。実質的に人口100人あたりの犯罪件数の比較となっています。
人口総数は住民登録に基づいているため、昼間の人口が夜間に比べて少ない「ドーナツ化現象」傾向の地域は、大きめの数字が出る点に注意してください。田舎の住人が都会に出てきて犯した犯罪は、都会の犯罪件数にカウントされるということです。
最上位(1位)は、宮崎市の1.077%です。 2位は、日向市の1.014%です。 3位は、都城市の0.982%です。
最下位(26位)は、五ヶ瀬町の0.090%です。
宮崎県の犯罪発生率ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 自治体名 | 犯罪発生率 | 刑法犯認知件数 | 人口総数 | |
A÷B | 2009年(A) | 2010年(B) | |||
1 | 宮崎市 | 1.077% | ![]() |
4,314件 | 400,583人 |
2 | 日向市 | 1.014% | ![]() |
641件 | 63,223人 |
3 | 都城市 | 0.982% | ![]() |
1,666件 | 169,602人 |
4 | 三股町 | 0.935% | ![]() |
232件 | 24,800人 |
5 | 高鍋町 | 0.814% | ![]() |
177件 | 21,733人 |
6 | 延岡市 | 0.780% | ![]() |
1,023件 | 131,182人 |
7 | 国富町 | 0.612% | ![]() |
128件 | 20,909人 |
8 | 都農町 | 0.584% | ![]() |
65件 | 11,137人 |
9 | 日南市 | 0.579% | ![]() |
334件 | 57,689人 |
10 | 西都市 | 0.552% | ![]() |
180件 | 32,614人 |
11 | 門川町 | 0.541% | ![]() |
102件 | 18,854人 |
12 | 小林市 | 0.501% | ![]() |
242件 | 48,270人 |
13 | 新富町 | 0.459% | ![]() |
83件 | 18,092人 |
14 | えびの市 | 0.444% | ![]() |
96件 | 21,606人 |
15 | 川南町 | 0.441% | ![]() |
75件 | 17,009人 |
16 | 串間市 | 0.391% | ![]() |
80件 | 20,453人 |
17 | 美郷町 | 0.368% | ![]() |
23件 | 6,248人 |
18 | 木城町 | 0.367% | ![]() |
19件 | 5,177人 |
19 | 綾町 | 0.305% | ![]() |
22件 | 7,224人 |
20 | 高原町 | 0.300% | ![]() |
30件 | 10,000人 |
21 | 日之影町 | 0.269% | ![]() |
12件 | 4,463人 |
22 | 高千穂町 | 0.240% | ![]() |
33件 | 13,723人 |
23 | 西米良村 | 0.161% | ![]() |
2件 | 1,241人 |
24 | 諸塚村 | 0.159% | ![]() |
3件 | 1,882人 |
25 | 椎葉村 | 0.097% | ![]() |
3件 | 3,092人 |
26 | 五ヶ瀬町 | 0.090% | ![]() |
4件 | 4,427人 |