地域番付トップ > 山形県の中国人比率番付
山形県の中国人比率番付
山形県内の市区町村、計35地域を対象とする中国人比率についての地域ランキングです。
尖閣諸島をめぐる争いが続く日本と中国。多くの中国人が日本で生活し、日本社会には欠かせない存在となっています。平和的な解決を願いたいものです。
このランキングは、公表されている国勢調査の結果に基づいています。なお、外国人比率番付のほか、日本国内の居住者が多い中国人、韓国人・朝鮮人、ブラジル人の比率番付も公開しています。
最上位(1位)は、戸沢村の0.660%です。 2位は、大蔵村の0.532%です。 3位は、新庄市の0.517%です。
最下位(35位)は、尾花沢市の0.074%です。
| 山形県の中国人比率ランキング | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 自治体名 | 中国人比率 | 中国人 | 人口総数 | |
| A÷B | 2010年(A) | 2010年(B) | |||
| 1 | 戸沢村 | 0.660% |  | 35人 | 5,304人 | 
| 2 | 大蔵村 | 0.532% |  | 20人 | 3,762人 | 
| 3 | 新庄市 | 0.517% |  | 201人 | 38,850人 | 
| 4 | 鮭川村 | 0.452% |  | 22人 | 4,862人 | 
| 5 | 飯豊町 | 0.441% |  | 35人 | 7,943人 | 
| 6 | 高畠町 | 0.436% |  | 109人 | 25,025人 | 
| 7 | 長井市 | 0.431% |  | 127人 | 29,473人 | 
| 8 | 金山町 | 0.424% |  | 27人 | 6,365人 | 
| 9 | 最上町 | 0.416% |  | 41人 | 9,847人 | 
| 10 | 真室川町 | 0.382% |  | 35人 | 9,165人 | 
| 11 | 朝日町 | 0.382% |  | 30人 | 7,856人 | 
| 12 | 鶴岡市 | 0.328% |  | 448人 | 136,623人 | 
| 13 | 白鷹町 | 0.320% |  | 49人 | 15,314人 | 
| 14 | 米沢市 | 0.318% |  | 284人 | 89,401人 | 
| 15 | 三川町 | 0.298% |  | 23人 | 7,731人 | 
| 16 | 寒河江市 | 0.293% |  | 124人 | 42,373人 | 
| 17 | 南陽市 | 0.285% |  | 96人 | 33,658人 | 
| 18 | 庄内町 | 0.281% |  | 65人 | 23,158人 | 
| 19 | 村山市 | 0.272% |  | 73人 | 26,811人 | 
| 20 | 舟形町 | 0.227% |  | 14人 | 6,164人 | 
| 21 | 川西町 | 0.225% |  | 39人 | 17,313人 | 
| 22 | 西川町 | 0.175% |  | 11人 | 6,270人 | 
| 23 | 中山町 | 0.166% |  | 20人 | 12,015人 | 
| 24 | 河北町 | 0.150% |  | 30人 | 19,959人 | 
| 25 | 天童市 | 0.149% |  | 93人 | 62,214人 | 
| 26 | 酒田市 | 0.147% |  | 163人 | 111,151人 | 
| 27 | 遊佐町 | 0.142% |  | 22人 | 15,480人 | 
| 28 | 大江町 | 0.141% |  | 13人 | 9,227人 | 
| 29 | 山形市 | 0.137% |  | 349人 | 254,244人 | 
| 30 | 山辺町 | 0.132% |  | 20人 | 15,139人 | 
| 31 | 上山市 | 0.112% |  | 38人 | 33,836人 | 
| 32 | 大石田町 | 0.110% |  | 9人 | 8,160人 | 
| 33 | 東根市 | 0.090% |  | 42人 | 46,414人 | 
| 34 | 小国町 | 0.090% |  | 8人 | 8,862人 | 
| 35 | 尾花沢市 | 0.074% |  | 14人 | 18,955人 | 

