地域番付トップ > 都道府県の総面積(北方地域及び竹島を除く)番付
都道府県の総面積(北方地域及び竹島を除く)番付
47都道府県を対象とする総面積(北方地域及び竹島を除く)についての地域ランキングです。
広大な北海道の大地。岐阜県の高山市と東京都は同じ広さ!?もっとも小さい村は北陸に。全国・全地域の番付では驚きの結果が…。可住地面積と耕地面積も併記。
最上位(1位)は、北海道の78,421.16km2です。 2位は、岩手県の15,275.01km2です。 3位は、福島県の13,783.75km2です。
最下位(47位)は、香川県の1,876.73km2です。
都道府県の総面積(北方地域及び竹島を除く)ランキング | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 自治体名 で市区町村 | 総面積(北方地域及び竹島を除く) | 可住地面積 | 耕地面積 | |
| 2014年 | 2014年(A) | 2014年(B) | |||
| 1 |
北海道![]() | 78,421.16km2 | 22,208.98km2 | 11,480km2 | |
| 2 |
岩手県![]() | 15,275.01km2 | 3,690.04km2 | 1,515km2 | |
| 3 |
福島県![]() | 13,783.75km2 | 4,229.48km2 | 1,445km2 | |
| 4 |
長野県![]() | 13,561.56km2 | 3,313.11km2 | 1,099km2 | |
| 5 |
新潟県![]() | 12,584.10km2 | 4,504.11km2 | 1,725km2 | |
| 6 |
秋田県![]() | 11,637.54km2 | 3,195.27km2 | 1,495km2 | |
| 7 |
岐阜県![]() | 10,621.29km2 | 2,200.38km2 | 572km2 | |
| 8 |
青森県![]() | 9,645.40km2 | 3,234.64km2 | 1,548km2 | |
| 9 |
山形県![]() | 9,323.15km2 | 2,854.96km2 | 1,222km2 | |
| 10 |
鹿児島県![]() | 9,188.10km2 | 3,269.71km2 | 1,214km2 | |
| 11 |
広島県![]() | 8,479.38km2 | 2,290.26km2 | 565km2 | |
| 12 |
兵庫県![]() | 8,400.90km2 | 2,779.90km2 | 754km2 | |
| 13 |
静岡県![]() | 7,778.70km2 | 2,751.73km2 | 685km2 | |
| 14 |
宮崎県![]() | 7,735.31km2 | 1,845.03km2 | 682km2 | |
| 15 |
熊本県![]() | 7,409.32km2 | 2,736.55km2 | 1,150km2 | |
| 16 |
宮城県![]() | 7,282.14km2 | 3,141.10km2 | 1,300km2 | |
| 17 |
岡山県![]() | 7,114.62km2 | 2,228.76km2 | 668km2 | |
| 18 |
高知県![]() | 7,103.91km2 | 1,159.28km2 | 283km2 | |
| 19 |
島根県![]() | 6,708.03km2 | 1,288.76km2 | 377km2 | |
| 20 |
栃木県![]() | 6,408.09km2 | 2,981.19km2 | 1,250km2 | |
| 21 |
群馬県![]() | 6,362.28km2 | 2,301.01km2 | 726km2 | |
| 22 |
大分県![]() | 6,340.61km2 | 1,746.69km2 | 569km2 | |
| 23 |
山口県![]() | 6,112.30km2 | 1,714.35km2 | 488km2 | |
| 24 |
茨城県![]() | 6,096.93km2 | 3,982.47km2 | 1,723km2 | |
| 25 |
三重県![]() | 5,774.39km2 | 2,041.22km2 | 606km2 | |
| 26 |
愛媛県![]() | 5,676.10km2 | 1,664.93km2 | 512km2 | |
| 27 |
愛知県![]() | 5,172.40km2 | 2,982.65km2 | 774km2 | |
| 28 |
千葉県![]() | 5,157.64km2 | 3,532.32km2 | 1,273km2 | |
| 29 |
福岡県![]() | 4,986.40km2 | 2,782.86km2 | 849km2 | |
| 30 |
和歌山県![]() | 4,724.68km2 | 1,094.28km2 | 342km2 | |
| 31 |
京都府![]() | 4,612.20km2 | 1,176.37km2 | 312km2 | |
| 32 |
山梨県![]() | 4,464.99km2 | 952.42km2 | 245km2 | |
| 33 |
富山県![]() | 4,247.61km2 | 1,852.56km2 | 590km2 | |
| 34 |
福井県![]() | 4,190.43km2 | 1,074.58km2 | 406km2 | |
| 35 |
石川県![]() | 4,186.15km2 | 1,388.63km2 | 424km2 | |
| 36 |
徳島県![]() | 4,146.93km2 | 1,024.35km2 | 304km2 | |
| 37 |
長崎県![]() | 4,132.32km2 | 1,660.88km2 | 499km2 | |
| 38 |
滋賀県![]() | 4,017.38km2 | 1,297.67km2 | 528km2 | |
| 39 |
埼玉県![]() | 3,797.75km2 | 2,573.74km2 | 770km2 | |
| 40 |
奈良県![]() | 3,690.94km2 | 851.28km2 | 220km2 | |
| 41 |
鳥取県![]() | 3,507.05km2 | 910.51km2 | 348km2 | |
| 42 |
佐賀県![]() | 2,440.64km2 | 1,333.96km2 | 534km2 | |
| 43 |
神奈川県![]() | 2,415.81km2 | 1,466.96km2 | 197km2 | |
| 44 |
沖縄県![]() | 2,281.00km2 | 1,172.38km2 | 387km2 | |
| 45 |
東京都![]() | 2,190.90km2 | 1,394.37km2 | 73km2 | |
| 46 |
大阪府![]() | 1,904.99km2 | 1,324.05km2 | 134km2 | |
| 47 |
香川県![]() | 1,876.73km2 | 1,003.10km2 | 312km2 | |
その他のランキング |
|---|
| 大卒職員初任給 短大職員卒初任給 高卒職員初任給 首長給料 議員報酬 住民1人あたりの生活保護費 議員定数 ごみのリサイクル率 パート住民税非課税額 住民1人あたりの借金 職員平均給与月額 平均年齢 65才以上割合 男性平均寿命 女性平均寿命 犯罪発生率 交通事故発生率 電源立地地域対策交付金 財政力指数 完全失業率 住宅地標準価格(平均価格) 首長給料例規 議員報酬例規 中国人比率 韓国人・朝鮮人比率 ブラジル人比率 外国人比率 人口密度 人口総数 総面積(北方地域及び竹島を除く) |


で市区町村