地域番付トップ > 宮城県の住宅地標準価格(平均価格)番付
宮城県の住宅地標準価格(平均価格)番付
宮城県内の市区町村、計39地域を対象とする住宅地標準価格(平均価格)についての地域ランキングです。
全国の高級住宅地が勢ぞろい!!上位と下位の価格差はおよそ200倍!なお、情報源の都合により東京都と大阪府およびその市区町村の情報はありません。
最上位(1位)は、仙台市青葉区の102,500円/m2です。 2位は、仙台市若林区の93,000円/m2です。 3位は、仙台市の78,100円/m2です。
最下位(39位)は、七ケ宿町の5,600円/m2です。
宮城県の住宅地標準価格(平均価格)ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 自治体名 | 住宅地標準価格(平均価格) | 世帯数 | 人口総数 | |
2009年 | 2010年(A) | 2010年(B) | |||
1 | 仙台市青葉区 | 102,500円/m2 | ![]() |
144,125世帯 | 291,436人 |
2 | 仙台市若林区 | 93,000円/m2 | ![]() |
58,914世帯 | 132,306人 |
3 | 仙台市 | 78,100円/m2 | ![]() |
465,260世帯 | 1,045,986人 |
4 | 仙台市太白区 | 74,400円/m2 | ![]() |
91,526世帯 | 220,588人 |
5 | 仙台市宮城野区 | 70,400円/m2 | ![]() |
85,925世帯 | 190,473人 |
6 | 多賀城市 | 61,600円/m2 | ![]() |
24,079世帯 | 63,060人 |
7 | 名取市 | 54,900円/m2 | ![]() |
25,124世帯 | 73,134人 |
8 | 仙台市泉区 | 54,800円/m2 | ![]() |
84,770世帯 | 211,183人 |
9 | 利府町 | 41,100円/m2 | ![]() |
10,818世帯 | 33,994人 |
10 | 塩竈市 | 39,000円/m2 | ![]() |
20,396世帯 | 56,490人 |
11 | 東松島市 | 36,000円/m2 | ![]() |
14,013世帯 | 42,903人 |
12 | 岩沼市 | 34,100円/m2 | ![]() |
15,519世帯 | 44,187人 |
13 | 松島町 | 33,600円/m2 | ![]() |
5,137世帯 | 15,085人 |
14 | 柴田町 | 31,200円/m2 | ![]() |
14,490世帯 | 39,341人 |
14 | 富谷町 | 31,200円/m2 | ![]() |
15,399世帯 | 47,042人 |
16 | 七ヶ浜町 | 28,900円/m2 | ![]() |
6,415世帯 | 20,416人 |
17 | 大和町 | 28,200円/m2 | ![]() |
8,056世帯 | 24,894人 |
18 | 大河原町 | 24,700円/m2 | ![]() |
8,641世帯 | 23,530人 |
19 | 白石市 | 23,200円/m2 | ![]() |
12,532世帯 | 37,422人 |
20 | 大崎市 | 22,700円/m2 | ![]() |
46,146世帯 | 135,147人 |
20 | 亘理町 | 22,700円/m2 | ![]() |
10,903世帯 | 34,845人 |
22 | 石巻市 | 21,800円/m2 | ![]() |
57,871世帯 | 160,826人 |
23 | 女川町 | 19,800円/m2 | ![]() |
3,968世帯 | 10,051人 |
24 | 涌谷町 | 18,600円/m2 | ![]() |
5,496世帯 | 17,494人 |
25 | 角田市 | 17,600円/m2 | ![]() |
10,082世帯 | 31,336人 |
26 | 蔵王町 | 16,400円/m2 | ![]() |
3,890世帯 | 12,882人 |
27 | 川崎町 | 16,300円/m2 | ![]() |
2,887世帯 | 9,978人 |
28 | 美里町 | 15,700円/m2 | ![]() |
8,010世帯 | 25,190人 |
29 | 丸森町 | 14,100円/m2 | ![]() |
4,649世帯 | 15,501人 |
29 | 南三陸町 | 14,100円/m2 | ![]() |
5,295世帯 | 17,429人 |
31 | 村田町 | 13,700円/m2 | ![]() |
3,630世帯 | 11,995人 |
32 | 加美町 | 12,800円/m2 | ![]() |
7,597世帯 | 25,527人 |
33 | 栗原市 | 12,300円/m2 | ![]() |
23,407世帯 | 74,932人 |
34 | 山元町 | 11,700円/m2 | ![]() |
5,235世帯 | 16,704人 |
35 | 登米市 | 11,300円/m2 | ![]() |
25,002世帯 | 83,969人 |
35 | 色麻町 | 11,300円/m2 | ![]() |
1,923世帯 | 7,431人 |
37 | 大衡村 | 11,000円/m2 | ![]() |
1,490世帯 | 5,334人 |
38 | 大郷町 | 7,900円/m2 | ![]() |
2,423世帯 | 8,927人 |
39 | 七ケ宿町 | 5,600円/m2 | ![]() |
622世帯 | 1,694人 |
その他のランキング(宮城県) |
---|
大卒職員初任給 短大職員卒初任給 高卒職員初任給 首長給料 議員報酬 住民1人あたりの生活保護費 議員定数 ごみのリサイクル率 パート住民税非課税額 住民1人あたりの借金 職員平均給与月額 平均年齢 65才以上割合 男性平均寿命 女性平均寿命 犯罪発生率 交通事故発生率 電源立地地域対策交付金 財政力指数 完全失業率 住宅地標準価格(平均価格) 首長給料例規 議員報酬例規 中国人比率 韓国人・朝鮮人比率 ブラジル人比率 外国人比率 人口密度 人口総数 総面積(北方地域及び竹島を除く) |